こすもす会 会員のみなさまへ

2025年2月5日

令和7年2月例会のご案内

市原市こすもす会


暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。暖かくなるのは嬉しいですが、花粉の気になる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、例年、新年会はお弁当を取って、こすもす工房での開催でしたが、今年は雰囲気を変えて、五井グランドホテルにてランチバイキングを楽しみながらの懇談となりました。

当日は、12名の参加でした。時間制限があるので、レストランに入ると、すぐに戦闘態勢?になり、皆さんお皿の上に美味しそうな料理が盛られていきました。

深澤会長の挨拶があり、その後は皆さん、なごやかに両隣り、前の席の方々とお話ししながらの会食となりました。

ほとんど洋食ですが、中には海鮮丼を作るコーナー、デザート、フルーツ、ドリンク等あり、お腹いっぱい頂きました。また、機会がありましたら、このような企画をしたいと思います。


1. 2月例会のご案内

 (1)日時:226() 13:3015:30

  (2)場所:五井公民館 研修室2

290-0056  市原市五井5472番地1 電話0436(22)2121

五井消防署脇交差点入る70m先右側 駐車場有

当日は、体調に異常がないことを確認し、ご参加ください。マスク着用については各自の自己判断とします。

(3)例会内容 今回は講演会を中心に行います。

講師:理学療法士 選択理論心理士 赤羽秀徳 氏
テーマ:【幸せと夢実現のレシピ ~自分を満たし、自分も周りも幸せに~】
内容:
人は、なぜ、どのように、行動するのか?
5つの幸せを手に入れるコツ!
幸せは自分でつくる!
幸せや夢の実現に効果的な行動・言葉の選択は?

講演後、質疑応答 心・身体の健康相談 を行います。

持ち物:筆記用具(ペン)

・講師紹介

学校講演エキスパート講師:赤羽秀徳

(一社)赤羽総合腰痛研究所 代表理事(理学療法士・選択理論心理士)     


裏面に続く

東大病院とお茶の水整形外科にて、理学療法士としでの経験を積むと同時に、選択理論心理士としてのキャリアを築く。2015年赤羽総合腰痛研究所を設立。

現在、心と身体の健康を支援するため、専門家向けセミナーや企業での講演を行っている。対面で全国30か所、オンラインを合わせ述べ5,000人以上のセラピストを育成し、ミッションである「言葉が変われば、未来が変わる」を実践している。~脳の働き方を説明した心理学をベースにしています~

選択理論心理学は、人の行動を脳の働き方から説明したものです。どんな言動が幸せにつながるかを明快に説明しています。


2. 前回例会の報告(129日 参加者12) 於五井グランドホテル

実施内容は、上記を参照下さい。


3. 土曜学ぶ会の開催

くつろいだ雰囲気で、ゆっくりと学んだり合ったりする場です。資料読み合わせと意見交換を行います。じっくりと相談したい方など、どうぞご参加下さい。

前回 118()参加5

次回 215()13:3015:30  こすもす工房にて


4. その他活動報告

例会案内等の印刷、発送業務

25()13:30〜  7名 こすもす工房

次回印刷、発送業務

35()13:30〜 こすもす工房


5. お知らせ

月刊「みんなねっと」購読のお願いと購読料の支払いについて

 更新時期です。現在購読をされている方は購読を継続されることを、未購読の方はぜひ新規購読の申し込みをお願いします。毎号、病気・医療・福祉・年金などについての最新情報や体験談などがわかりやすく掲載されています。

 〈申込方法〉

・購読継続 → 申込は不要です。

・新規購読 → こすもす会事務局へ連絡してください。

新年度よりお手元へ届けます。

    購読料 3,000/年(団体会員料金)。

こすもす会会費と一緒にお支払いください。

・購読中止 → 同上へ2月末までに連絡してください。

以 上


連絡先:こすもす工房内 こすもす会事務局

住 所:〒290-0054 市原市五井中央東2-27-2

大野東ビル1

電 話:0436-25-5258

3/2