こすもす会 会員のみなさまへ
2025年3月5日
令和7年3月例会のご案内
市原市こすもす会
桃の節句を過ぎ、ようやく春めいて参りましたが、寒暖の差が激しい季節ですね。皆様、くれぐれもお体を大切にお過ごしください。
さて、2月例会は久しぶりに講演会を開催いたしました。講師の赤羽秀徳(あかはひでのり)氏は、理学療法士、選択理論心理士、腰痛研究所代表理事等の多岐に渡る分野で活躍されておりますが、エキスパート講師として学校講演もされているとの事です。
身近で大切な人々との人間関係が良いと、脳は良い気分になり、思いやりや、やる気を持ちやすくなる。
【人間関係を築く7つの習慣】
傾聴する、受容する、支援する、励ます、尊敬する、信頼する、交渉する
◎ 相手に伝えたい事をプラスの言葉(聞きたくなる言葉)で伝える
◎ プラスの言葉を使うコツは?
・相手のプラスを見つける
・プラスを見つけたら相手に伝える
【人間関係を壊す7つの習慣】
批判する、責める、文句を言う、ガミガミ言う、脅す、罰する、褒美で釣る
◎ マイナスの言葉を使うと相手もマイナスの言葉を返す
ほんの一部ですが、講演の内容から抜粋しました。赤羽先生は、茂原にお住まいとの事、また、機会がありましたらぜひ講演して頂きたいと思います。
1.3月例会のご案内
(1)日時: 3月26日(水) 13:30〜15:30
(2) 場所:五井公民館 研修室2
〒290-0056 市原市五井5472番地1 電話0436(22)2121
五井消防署脇交差点入る70m先右側 駐車場有
当日は、体調に異常がないことを確認し、ご参加ください。マスク着用については各自の自己判断とします。
(3)例会内容
1.近況報告
2.資料読み合わせと意見交換
裏面に続く
2.前回例会の報告(2月26日水曜日 参加者16名)
実施内容は上記を参照ください。
3.土曜学ぶ会の開催
くつろいだ雰囲気で、ゆっくりと学んだり語り合ったりする場合です。資料読み合わせと意見交換を行います。
前回2月15日(土)参加6名
次回3月15日(土)13:30〜15:30 こすもす工房にて
4.その他活動報告
例会案内等の印刷、発送業務
3月5日(水)13:30〜 6名こすもす工房
次回印刷、発送業務
4月2日(水)13:30〜 こすもす工房
5.お知らせ
こすもす工房と合同のバス研修を計画しています。
開催日:4月8日(火)
行き先: 成田ゆめ牧場、成田航空博物館 等
参加申込: 3月21日までにこすもす会事務局(担当 岩見)へご連絡ください。
参加費等詳細は、同上までお問い合わせください。
以上
連絡先:こすもす工房内 こすもす会事務局
住所:〒290-0054 市原市五井中央東2-27-2
電話:0436-25-5258